三大メガバンク

三大メガバンクとは、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループの三つの銀行グループのことです。

強い営業基盤と得意な業務の違い

強い営業基盤と得意な業務の違い

都市銀行の中でも莫大な資産をもつ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループの三つの銀行グループを「三大メガバンク」と呼んでいます。

三菱UFJフィナンシャル・グループは、三菱UFJ銀行を中核とする総合金融グループです。東京三菱銀行、三和銀行、東海銀行を前身に持つため、首都圏、京阪神圏、名古屋圏の三大都市圏を営業地盤にもっている強みがあります。またアメリカの地銀ユニオン・バンクを子会社とするなど、国際業務にも強いグループです。

三井住友フィナンシャル・グループは、三井住友銀行がその中核にあります。三井住友銀行は、三井グループのさくら銀行と住友グループの住友銀行が、いわゆる財閥の枠を超えて合併して設立されたものです。そのため本店は東京にありますが、住友グループが拠点とする大阪にも強い営業地盤を持っており、首都圏、中京圏、近畿圏を中心にサービスを展開しています。

みずほフィナンシャルグループは、第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が統合して設立されました。前身となる銀行が全て関東地方を地盤とする銀行だったため、関西地方における営業地盤は弱く、他の二行に劣ります。しかしながら、第一勧業銀行の前身である日本勧業銀行が全国各地に設立されていた農工銀行から事業譲渡された経緯をもつため、メガバンクで唯一、全都道府県の県庁所在地・政令指定都市に必ず1つ以上の店舗を持っている強みがあります。

< 戻る | 進む >

定期預金の金利の比較

メニュー

Copyright (C) 2008-2024 定期預金の金利の比較 All Rights Reserved.