普通預金のメリットとデメリット

普通預金のメリットは自由度の高さであり、デメリットは金利の低さです。

普通預金の自由度と金利

普通預金の自由度と金利

普通預金のメリットは、何と言っても自由度の高さです。窓口やキャッシュカードを使って、いつでも預金を好きな金額だけ引き出せます。メガバンクやゆうちょ銀行はもちろんのこと、数多くの地方銀行や信託銀行がコンビニATMと提携しているので、手数料の有無はあっても基本的に全国どこでも24時間お金を引き出せます。

また普通預金は預金だけではなく、給与などの振込口座や公共料金の引き落とし口座としても利用できます。普通預金の口座を一つ持っていれば、生活に関わるお金の取引全般を行えます。

さらに普通預金はペイオフの対象であるため、万が一銀行が破綻しても預金保険機構によって1,000万円までの元本とその利息が保護されます。ただし、これは「1,000万円分しか保障されない」ということでもあるため、預金額が1,000万円を超える人にとってはデメリットです。

この場合には、普通預金でも利息がつかない決済用普通預金を利用すれば、預金保険法により1,000万円を超えても全額が保護されます。ただし、決済用普通預金は無利息なので金利が一切つきません。そのため資金が1,000万円を超える場合には、いくつかの銀行に分けて預けるのも一法です。

一方、普通預金のデメリットは金利の低さです。出し入れ自由な普通預金は銀行側にとっては流動性が高いので、運用資金としては利用しにくいです。そのために一定期間まとまった資金として運用できる定期預金に比べると、普通預金の金利は低いものとなります。

< 戻る | 進む >

定期預金の金利の比較

メニュー

Copyright (C) 2008-2024 定期預金の金利の比較 All Rights Reserved.