新たな形態の銀行としてのネット銀行

全ての銀行サービスをオンライン上で完結させるインターネット専業銀行が、「新たな形態の銀行」と呼ばれるものです。

インターネット専業銀行は6行

新たな形態の銀行としてのネット銀行

銀行サービス全てをオンライン上で完結させる「インターネット専業銀行」は、金融庁により「新たな形態の銀行」として分類されている、金融ビッグバン以降に誕生した新しいスタイルの銀行です。「ネットバンク」または「ネット銀行」と呼ばれることもあります

日本で最初に誕生したインターネット専業銀行は、2000年9月に設立したPayPay銀行であり、現在日本には、ソニー銀行楽天銀行、住信SBIネット銀行、大和ネクスト銀行、そして「スマホ銀行」としてシェアを広げているauじぶん銀行の6行のインターネット専業銀行が存在しています。

インターネット専業銀行は、インターネット取引に特化した銀行であるため、預金者向けの店舗や対面窓口、ATMを所有していません。そのため現金の出入金は提携している銀行やゆうちょ銀行、コンビニエンスストアのATMを利用して行います。また、預金通帳も発行されないため、預金の取引履歴はインターネットバンキングを利用し、サイト上で明細を確認するしくみになっています。希望すれば利用明細書を郵送してもらうこともできます。

インターネット専業銀行は、店舗や自社ATMを持たないことより、店舗維持費や人権費などの運営コストを最小限に抑え、その分を金利や取り引き手数料に還元しています。そのため、一般の銀行に比べて、預金金利は高めに、ATM利用手数料や振込手数料は安めに設定されています。

例えば1年ものの定期預金に注目すると、メガバンクをはじめとする一般的な銀行の金利が横並びになっている中、住信SBIネット銀行はそうした銀行よりも高い金利設定となっています。また普通預金の金利も、景気が回復の傾向に向かっていると言われながらも未だに低金利にとどまっている銀行が多い中、大和ネクスト銀行は高い金利が設定されてます。

このように、インターネット専業銀行は、一般の銀行ではなかなか実現できない高金利の商品を売り出すことにより、新しい顧客を獲得しようとしています。

< 戻る | 進む >

定期預金の金利の比較

メニュー

Copyright (C) 2008-2024 定期預金の金利の比較 All Rights Reserved.