定期預金の金利(3年もの)

3年もの定期預金の金利を比較しています。

金利ランキング(3年もの)

定期預金の金利(3年もの)ここでは3年もの定期預金の金利を比較します。 (※税引き前金利)

定期預金の3年ものは、定期預金の1年ものに比べて預け入れ期間が長いので、1年ものよりも金利が高いのが普通です。

オリックス銀行やSBI新生銀行などでは、その傾向がよく分かります。預け入れ期間が長くなるにつれて、金利の水準も高くなっています。

(2024年4月26日現在)

預金額/順位1位2位3位4位5位6位
 10〜100万未満SBI新生銀行
(0.350%)
UI銀行
(0.350%)
SBJ銀行
(0.150%)
三菱UFJ銀行
(0.150%)
みずほ銀行
(0.150%)
イオン銀行
(0.025%)
 100〜300万未満オリックス銀行
(0.350%)
SBI新生銀行
(0.350%)
UI銀行
(0.350%)
SBJ銀行
(0.150%)
三菱UFJ銀行
(0.150%)
みずほ銀行
(0.150%)
 300〜500万未満オリックス銀行
(0.350%)
SBI新生銀行
(0.350%)
UI銀行
(0.350%)
SBJ銀行
(0.150%)
三菱UFJ銀行
(0.150%)
みずほ銀行
(0.150%)
 500〜1000万未満オリックス銀行
(0.350%)
SBI新生銀行
(0.350%)
UI銀行
(0.350%)
SBJ銀行
(0.150%)
三菱UFJ銀行
(0.150%)
みずほ銀行
(0.150%)
 1000万以上オリックス銀行
(0.350%)
SBI新生銀行
(0.350%)
UI銀行
(0.350%)
SBJ銀行
(0.150%)
三菱UFJ銀行
(0.150%)
みずほ銀行
(0.150%)

ご参考: 1年もの定期預金、 5年もの定期預金

定期預金の3年ものとは、元本を預け入れてから満期までの期間が3年間ということです。そしてその3年の間は、最初に預け入れたときの金利が適用されます(固定金利)。

定期預金は、預け入れ期間が3年未満だと単利型、そして預け入れ期間が3年以上になると複利型になることが多いです。同じ金利なら、複利型は単利型よりも利息が増えやすいです(雪だるま式に)。

大切なのは今、日本がインフレであることです。もし3年ものに預け入れをすれば、たとえ金利が上がっても3年間ずっと預け入れた時点の金利が適用されます。その点は慎重になりたいです。

< 戻る | 進む >

定期預金の金利の比較

メニュー

Copyright (C) 2008-2024 定期預金の金利の比較 All Rights Reserved.